ライトルーム クラシック 新しいマスク

ライトルーム クラシック 新しいマスク

風景を選択 Lightroom Classic 新マスク

Lightroom Classic 2025年4月リリースでの新機能

Lightroom Classicに「風景を選択」というAI を活用した新しいマスク機能が追加さ可ました。
この機能なかなか良くて風景写真やカワセミの野鳥写真でも使えます。

マスク作成で「風景を選択」を選ぶと一枚の写真内の風景要素をエリアに分けた候補を「風景マスクオプション」に出してくれます。その候補のエリアのうちマスクにしたいエリアを選択(複数選択可)してマスクを作成します。

たとえば次の写真だと空, 山、草木、水、自然地盤の五つの候補を示してくれます。
「風景マスクオプション」に表示される各要素にマウスを持っていくと対象エリアの色がマスクの色に変わります。

この「水を選択」できるのがいいです。水を選択して「かすみの除去」を上げると水に透明感が出ます。空がすっきりせず白っぽい日は海の色が出ないのでそんな時の調整も水面だけ選択できると何とか調整できます。

「山」を選択できるのも良いです。遠くの山は霞んでしまうことが多くもう少しクッキリさせたい時が見あります。これまでは「空」を選択してそれを反転したマスクに減算で「線形グラデーション」かけるようなことをしていました。それが一発でできるようになったので使うシーンは結構ありそうです。

「自然地盤」も使えそうです。晴天の日差しの強い日など地面が明るく写りすぎてその部分だけ明るさを下げたい時があります。全体にハイライトを下げても下げたくないところまで下がってしまいます。
そんな時も「線形グラデーション」を使ったり、「線形グラデーション」に「マスクの共通範囲」でさらに「線形グラデーション」をかけたりしていましたが、これも一発でできるシーンが増えそうです。


レタッチの出来上がりは人それぞれの好みなので良いか悪いかは分かりませんが、この写真のレタッチ前とレタッチ後をアップします。

天神崎の写真
天神崎の写真

「人物」「オブジェクト」「背景」

2023年1月15日

Adobe Lightroom Classicに新しいマスクが追加されています。「人物」「オブジェクト」「背景」という新しい選択方法です。

このうち「人物の選択」は野鳥には関係ないですが、「背景の選択」と「オブジェクトの選択」は使えそうです。

 

新ライトルームクラシックのマスクのメニューは次の画像です。下のカワセミの画像を開いているので「人物は見つかりませんでした」と表示されています。賢いです。

Adobe Lightroom Classic

 

マスクやプリセットなどはこれまであまり使っていないので確かなことは分かりませんが、選択の精度もよくなっているように思います。
次のような同じ止まり木にカワセミとまった写真が沢山あるのですが、「被写体を選択」すると下の写真のように止まり木の手前の部分はマスクされてカワセミより向こう側はマスクされていません。「空を選択」してもその次の今回新しく追加された「背景を選択」のようなマスク(被写体を選択の逆)になってしまい、手作業で修正しなければ使えませんでした。
しかし、現在の「空を選択」を適用すると綺麗にカワセミと止まり木以外を選択してくれています。(若干の被りはありますが)
これを反転すれば被写体もうまく選択できます。

「オブジェクトの選択」もかなり良さそうでカワセミのみ選択するのに使えそうです。

カワセミ画像

 

「被写体を選択」
カワセミ画像

 

「背景を選択」
カワセミ画像

 

「空を選択」
カワセミ画像

 

関連記事

ライトルーム クラシックのマスクの掛け方

ライトルーム クラシックの複数のマスクを組み合わせて範囲選択したときの覚書です。 Lightroom Classic における「マスク」とは Lightroom Classic における「マスク」とは、画像編集時に特定の […]

ライトルームクラシックのPENTAX K-3ⅡのカメラプロファイルをPENTAX K-3で使う方法

ライトルームクラシックにはのPENTAX のカメラプロファイルの対応機種が少ないので、PENTAX K-3ⅡのカメラプロファイルをPENTAX K-3で使う方法の覚え書きです。 Adobe Lightroom Class […]

ライトルーム クラシック アップデート 凄い!

 最近また、Adobe Lightroom Classic のアップデートがあったようで、これまた凄い! しばらくはPython、でWebp形式画像や複数サイズに一括縮小するための画像縮小のアプリを作ってみたり […]

ライトルーム クラシック プリセットが凄い!

Adobe Lightroom Classic、さほど使いこなしているわけでもなく、また頻繁に使っているわけではないので、以前のバージョンがどうだったかとかは、細かいとこまでは分かりません。 しかし今回、プリセットを試し […]

御嶽山の「日本一の溶岩流」の雄大な写真の現像レタッチ

御嶽山の「日本一の溶岩流」展望所から撮影した御嶽山と「馬の鞍滝」の写真。 肉眼で見た雄大さ、イメージを写真で表現したいのですがなかなか思うような写真になりません。そこでAIに相談したらどうなるのかと思い、ChatGPTに […]