ライトルームクラシックのPENTAX K-3ⅡのカメラプロファイルをPENTAX K-3で使う方法
2023年2月6日 【Lightroom Classic(ライトルーム クラシック),野鳥写真画像フォトレタッチ、RAW現像】
ライトルームクラシックにはのPENTAX のカメラプロファイルの対応機種が少ないので、PENTAX K-3ⅡのカメラプロファイルをPENTAX K-3で使う方法の覚え書きです。 Adobe Lightroom Class […]
ライトルーム クラシック 新しいマスク
Adobe Lightroom Classicに新しいマスクが追加されています。「人物」「オブジェクト」「背景」という新しい選択方法です。 このうち「人物の選択」は野鳥には関係ないですが、「背景の選択」と「オブジェクトの […]
ライトルーム クラシック プリセットが凄い!
Adobe Lightroom Classic、さほど使いこなしているわけでもなく、また頻繁に使っているわけではないので、以前のバージョンがどうだったかとかは、細かいとこまでは分かりません。 しかし今回、プリセットを試し […]
ライトルーム クラシック アップデート 凄い!
最近また、Adobe Lightroom Classic のアップデートがあったようで、これまた凄い! しばらくはPython、でWebp形式画像や複数サイズに一括縮小するための画像縮小のアプリを作ってみたりとかで、ライ […]
フォトショップで野鳥写真を次世代画像フォーマットWebPに一括変換
2022年9月4日 【Photoshop(フォトショップ),野鳥写真画像フォトレタッチ、RAW現像】
フォトショップで野鳥写真画像を次世代画像フォーマットWebP(ウェッピー)」にまとめて一括変換 フォトショップでJPEG画像を次世代画像フォーマット「WebP」に一括変換する簡単なスクリプトを作りました。実は先日からホー […]